
こんにちは!!
前回は「頭皮ケア」ということで炭酸シャンプーを紹介させて頂きました。これで頭皮のケアは完璧ですね。ではでは今度は髪を直接キレイにしてしまいましょう!!
前回はシャンプーだけでトリートメントとかオイルとかの話は一切しませんでした。なぜか?トリートメントやオイルならば絶対「KERASTASE」の方がいいと思ったからです。
KERA・・・英語で打つのめんどくさいからカタカナにします・・・ケラスターゼといえば2010年ぐらいに一世を風靡したと言っても過言ではないぐらい盛り上がりましたよね。美容室やサロンがこぞって「うちはケラスターゼを使っています」と宣伝していたのは記憶に新しい。
元々サロン専売のケラスターゼを「ここ」で買うことができる!!いい世の中になりました。
しかし・・ケラスターゼは・・実は・・初心者が手を出すとキケンなんです。。。。。。
ケラスターゼはただ高いだけ?
「ケラスターゼはただ高いだけで実際は全く効果がない」
「匂いはいいけどこれなら市販に売っているもの方が髪にまとまりがでる」
こんな話を聞いたことはありませんか?
これがケラスターゼは初心者が手を出すとキケンと言われる理由なんです。
・ニュートリティブ ・レジスタンス ・リフレクション ・ユイルスブリム ・ディシプリン ・イニシャリスト ・デンシフィック ・クロノロジスト ・スペシフィック ・オーラボタニカ
いやいやなんの呪文だよって思った方・・失敗します。
これすべてケラスターゼの商品なんですよ。さらに例えばディシプリン(トップの写真)の中にもシャンプー、トリートメント。洗い流さないトリートメントが2種類と細かく分けるとかなりの種類の商品があります(当然ニュートリティブやクロノロジストの中にも複数の商品があります)
しかもこれらがすべて効能が違うんです。ヘアカラー、ダメージ、くせ毛、エイジングケアetc...いったい何千通りの中から探さなければならないのか・・・
これが初心者がケラスターゼに手を出したら失敗する理由です。自分の髪質や、悩みにあったものを使わないと効果の期待はできません。そりゃそうだろ!!
まぁ高いかね払って効果が出なければ怒るでしょ。悪い口コミもでます。当然です笑
専門家に聞きましょう!!
やはりせっかく買うんだったら自分にあった組み合わせを選んで最大に効果を発揮させたいですよね!?
とはいえ、ケラスターゼ専門のサロンに行く時間なんてない!!と、いう方は【ケラスターゼ診断】からどのケラスターゼがいいか調べることができるので試してみて下さい!!メモの用意を!!笑
~使い方~
①上の「ケラスターゼ診断」からケラスターゼのサイトに飛べます。
②真ん中あたりにある「頭皮と髪にディアグノシスカウンセリング」という黒いところがあるのでそこにニックネームなどを入力します。
③あとは質問に答えるだけ。髪の悩みなどを聞かれます。
④診断結果がでるのを待ちましょう。
やってみると「ニュートリティブのシャンプー」「リフレクションのトリートメント」「クロノロジストの洗い流さないトリートメント」といった具合に違うジャンルのモノ普通にでてきます。
こりゃ初心者ムリだわ。
上級者は自力で探すのもありかもしれません。一度見てみて下さい。よほど詳しい人か慣れている人でないと挫折する予感がします。
次のコーナーからいろいろな「ケラスターゼ」について解説をしていきます!!
いろいろな種類から自分オリジナルの組み合わせを見つけて美を研究する・・おもしろいかもしれません。
さて次からはお悩み別にどの種類がいいのかを説明していきます!!
「自分で選んでみたい」と思った方はここから下も併せてお読みください。
髪がものすごく乾燥する方【ニュートリティブ マジストラル】

どんな人が使うの?
「ニュートリティブ マジストラル」シリーズは髪がとにかく乾燥してパサパサになってしまう人用のシリーズです。
どんな効果があるの?
乾燥が進んでしまいパサパサになってしまいまとまりがなくなった髪に芯から潤いを与え、やわらかくなめらかな質感へ導くシリーズです。希少な樹液から抽出される、水分やアミノ酸を豊富に含む「ベンゾイガム」を配合。
どんなにおいがするの?
基本的にフローラルの香りです。
何種類あるの?
シャンプーは1種類、デイリートリートメントは2種類から選べます。
口コミを教えて!!
洗いあがりもあわ立ちも良くトリートメントとあわせて使用していますが
まとまりやすいのとボリュームも押えてくれている感じがしますね。
香りはとても穏やかで気に入ってます。https://www.cosme.net/product/product_id/10115923/top
コンディショナーだけを使用していますがしっとり感もありツヤも出て
くれています。ボリュームが出やすくふっくらとした仕上がり感です。
香りもいいので気に入ってます。
繰り返しですがとにかく乾燥、パサつきが気になる方ようのシリーズですね。
髪の乾燥が少し気になる方【ニュートリティブ イリゾーム】

どんな人が使うの?
【ニュートリティブ イリゾーム】は髪がやや乾燥するかな?と感じる方向けですね。
上のマジストラルをしばらく使用して髪の乾燥が緩和されてきたらイリゾームを使用するイメージですね。
どんな効果があるの?
日々の髪の乾燥に着目し、イリスの花の根茎の「リゾーム」から抽出された抗酸化作用がある植物ポリへェノールを多く含んだエキスを使用。このエキスが髪の乾燥を防ぎます。
特に洗い流さないトリートメントは熱の力を利用してパサつきや乾燥を緩和するものなので髪の悩みがある時はドライヤー前の準備として必須です。
何種類あるの?
こちらのシリーズはシャンプー1種類、デイリートリートメント1種類、洗い流さないトリートメント1種類があります。
口コミを教えて!!
今まで使用した洗い流さないトリートメントの中でダントツでNo.1です。
毛先がパサついてて、はねやすいのですが、これをつけて普通にブラシを使って乾かすだけで、美容院で一生懸命ブラッシングでブローしてもらった時のような艶、柔らかさ、まとまりが出ます。
旅行にも詰め替えて絶対持って行きたいくらいです。
ただ、海外製品だけあって、私としては香りがかなり強くて、良いのか悪いのか香りの持続力もあります…。https://www.cosme.net/product/product_id/2942613/review/308446499
強い香りが苦手なんですが、やめられないです…
<使用感>
明るめのカラーリングで傷みがちな私の髪が、これを使ってブローすると、本当にしっとりまとまります。
クセ毛も強いのですが、きちんとブロウすれば、ヘアスタイルが崩れにくくなり、1日安心です!
ストレートブロウにも。巻髪にもいけますよ!
<香り>
甘い香りです。朝につけても、昼過ぎまで余裕で香っています。なので、これを使うと香水は使えません。
くせ毛が気になる方【ニュートリティブ オレオ リラックス】

どんな人が使うの?
【ニュートリティブ オレオ リラックス】はくせ毛が気になる方のシリーズです。クセを抑え、絡まりにくくまとまりやすい髪質を目指します。
どんな効果があるの?
しかもこのオレオリラックスシリーズは17年ぶりにリニューアルしました。最新テクノロジーを駆使した最新のヘアーケア。ぜひお試しあれ!!
「湿度80%でも24時間まとまりが続く髪へ」
これはすごい!!くせ毛の人ならこのすごさがわかるはず。筆者もクセがひどく頭の中で蚊が死んでてもわからないぐらいの密林状態です。サラサラストレートに憧れること31年のベテランです。そのベテランがオススメします。くせ毛の方はこれ試して!!
どんな種類があるの?
こちらのシリーズはシャンプー1種類、デイリートリートメント1種類、洗い流さないトリートメント1種類からお選び頂けます。
口コミを教えて!!
2回目の購入です。梅雨の時期に髪が広がりやすく、まとまらなくて悩んでいたところ、こちらでの口コミがよかったので購入しました。お風呂あがりの髪を乾かす前につけています。香りもよく、さらさらしっとりになり、雨の日も髪が広がりにくくなりました!
硬毛多毛乾燥毛で少しクセもありますケラスターゼの他のオイルやサロン専売品、市販品もいろいろ試しましたが、これが一番私には合います。ボリュームも抑えられて、指通りも良くなるのにベタつきはなくて、乾燥毛の方にはこれが一番だと思います
https://www.cosme.net/product/product_id/279007/toph
ダメージが気になる方【レジスタンス フォルス】

どんな人が使うの?
【レジスタンス フォルス】はカラーやパーマなどで髪のダメージが気になる方にオススメです。女性の方はもちろん男性の方でも最近は社会人でも髪を染められるようになってきました。必然的に現代人はカラーやパーマによる髪のダメージが深刻になっている場合が多いです。
気が付かないうちに髪は傷んでいることが多いのでカラーリングやパーマをかけている人はケアとして使った方がいいです。市販のものではあまり効果は期待できないので。。
どんな効果があるの?
こちらは弱くなった髪を補修し健康な状態に持っていくことを目標にしています。
どんな種類があるの?
シャンプー1種類、デイリートリートメント2種類、洗い流さないトリートメントから2種類お選びいただけます。
口コミを教えて!!
良いです!
https://www.cosme.net/product/product_id/2939786/review/506592466
クロノロジストと並ぶくらい良い。でもこっちの方が安い!
傷んだ髪用ですが、セラピュートに比べてライトでいい感じ。
洗い上がりはよーく流せばベタツつきもないです。
(よーく流さないとちょっとベタつきあり)
そこまで傷んでいない人はこれが良いんじゃなかなと。
もっちりとした液で、泡の密度が高く、匂いもケラスターゼにしてはキツくなく、洗い上がりもしっとり。
深刻なダメージを繰り返す髪の人にために【レジスタント セラビュート】

どんな人が使うの?
【レジスタント セラビュート】はかなりの頻度で髪の色を変えたりパーマをかけたりする人向けのシリーズです。
どんな効果があるの?
フォルスはプリン現象を避けるために使う人、セラビュートは毎回髪のい色を変える人といったところでしょうか。髪の激しい痛みが気になるならばこちらを使ってみてはいかがでしょうか?
どんな種類があるの?
シャンプー1種類、デイリートリートメント2種類、洗い流さないトリートメント1種類です。
口コミを教えて!!
すごい気に入ってリピしてマスジャータイプめんどくさいけど、これでヘアパックすると、いい香りだし、ドライヤーの時点でさらっさらなのがすごくわかりやすい!あと髪もツヤが出るし、寝癖も付きにくい♪愛用です!
https://www.cosme.net/
RE ソワン セラピュートが、全く合わなかったので迷走しましたが、こちらのクチコミが増えて良さそうだったので買ってみたら、凄く良かった!ハイダメージで髪が多くて硬くて広がりやすい私には合っていると思います!普通のトリートメントの半分くらいの量で充分しっかり効果があるから、思ったよりは減らないと思います。
カラーヘアー専用はこれ!!【リフレクション】

どんな人が使うの?
【リフレクション】はカラーヘアー専用のシリーズです。
どんな効果があるの?
カラーした髪に艶と潤いを与え纏まりのある髪を目指しましょう。上のレジスタンスとこのリフレクション。髪の痛み度合いで判断するのがいいのではないでしょうか?
どんな種類があるの?
シャンプー2種類、トリートメント2種類、洗い流さないトリートメント1種類です。
口コミを教えて!!
カラーを久しぶりにしてから、シャンプーとコンディショナーをこのシリーズに変えました。カラーの色のもちが良い気がします。もちろん、仕上がりも良いですし匂いもいい。よっぽどダメージを感じた時は、ボンドフォルスにしますが、基本はこれです。
https://www.cosme.net/product/product_id/349355/reviews
カラー後の髪には絶対欠かせないです!!
お徳用サイズをいつもストックしています(笑)
何を使ってもすぐ退色してしまい、ギシギシのパサパサに
なっていた私の髪の救世主です(T_T)☆☆
髪にボリューム・密度を与えたい【デンシフィック】

どんな人が使うの?
【デンシフィック】は最近髪のボリュームが気になるな。。という方のためのシリーズです。
どんな効果があるの?
他のシリーズとは違いスカルプに力を入れています。「グリカンコンプレックス」という最新テクノロジーを駆使し、弾力のあるしなやかな髪を目指すシリーズです。
どんな種類があるの?
スカルプ&シャンプー1種類、スカルプ&トリートメント1種類、洗い流さないスカルプトリートメント1種類からお選びいただけます。
口コミを教えて!!
洗い流さないトリートメントと併用して使っています。
今まで頭皮のトリートメントって使ったことがありませんでした。
頭皮と髪の毛の両方を集中的にケアできます。
つむじが変な場所にあるため、クセ毛の髪の毛が思いっきり広がってしまうのですが、
以前ほどは広がりもあまり感じられず、むしろまとまってくれます。
マスクを使う事で、髪の毛全体がエアリーになり、ふわふわしています。ボリュームアップしたい方向けにはおススメします。https://www.cosme.net/product/product_id/10080989/reviews
オレンジのジェリー状なみためで、少し驚きましたが、クリームより頭皮や髪に馴染ませやすかったです。頭皮も髪もしっとりします。
ケラスターゼの最高峰【クロノロジスト】

どんな人が使うの?
【クロノロジスト】はメーカーがケラスターゼの最高峰というぐらい力を入れたシリーズです。「最高峰」を試してみたい方はご利用下さい。
どんな効果あるの?
角質や汚れを除去し、頭皮の健康を整えるスカルシャンプー、頭皮や髪えお複合的にケアをするデイリートリートメント、髪に自然な艶と潤いを与えるオイルトリートメントなど、ケラスターゼの最高峰の髪の毛ケア用品です。
口コミを教えて!!
いままで担当美容師さんのお勧めでモロッカンオイルを使用していました。
香りの甘強さに悩みまた担当美容師さんに相談。
こちらのCHユイルクロノロジストお勧めされて使用していただきました。
香り
ん~(*^-^*)♪いい感じ♪ユニセックスで使えるそうです。
トップノートからミドルノートへと変化していくんですね。
手にとった香りはメンズチックですがそれもほんの一瞬。
次第に気分の上がる香りになります。
仕上がり
モロッカンオイルより軽め。しっとりつやっつやのさらっさらに (’-’*)♪
この仕上がりは最高にいいです!!https://www.cosme.net/product/product_id/10096387/reviews
ちょうど、普段使っているオイルがなくなるので、行きつけの美容院で購入しました。
さすがはケラの最高峰と言われるだけあって、ほんっとに良いです!
瓶が重いのと、香りがあるのでヘアミストなどを併用しづらいのが難点かな。
当方ボブですが、タオルドライした髪に1.5プッシュくらいでドライヤー仕上げに1プッシュしてますが、重くならず、サラサラしっとり纏まります。
朝からも1プッシュしてますが、お出かけした時に店員さんから、美容院に行って来られたんですか?とってもきれいですね、と言われました。
(お世辞も入ってると思いますけどね)
とにかく、どんな天候でも比較的コンディションが良く、自分は香りもそこまで気にならないのでとても使いやすいです。
買う時の注意点
「ケラスターゼシリーズ」は世界的に有名なブランドであり、世界中いろいろな美容室やサロンで利用されるほど人気が高い商品です。
そのため偽物やまがい物が非常に多い。特にインターネットで買う際はご注意下さい。

このマークが入っていれば問題ないです。サイト等でご購入の際は注意してください。
今までに「ケラスターゼ」の商品を買った人で効果がないと思われた方はもしかしたら偽物を掴ませられたのかもしれません。。。
まとめ
このように一言で「ケラスターゼ」と言っても種類がたくさんあり自分の髪質や悩みとしっかりマッチしたものを選ばないと大きな効果は期待できません。
しかしこれだけの種類があるのです!!自分に合ったモノを選べばすごい効果が期待できると思いませんか?
いいモノはいい!!これに尽きると思います。髪をキレイに美しく!!追及しましょう!!
ここサイトに載っているのはケラスターゼ認証正規販売店のものです。
ケラスターゼから許可をもらって広告を載せていますのでご安心を!!
それではごきげんよ~